Training & Event
練習会、イベントの開催日程のご案内しています。

4耐Runサーキット皇居st.(準備中)
キャンプ前
OFF
夏の壮行会
Survival in Big Island
夏ミーティング
Meeting @皇居
定例
春の壮行会
Course in “ Spring ” BigIsland
東京RUN
納会
日本晴れ!Big Island
一周にこだわる
Big Island 夏全開 ~114photos ~
代々木五丁目65番 Trip
春爛漫 ~ ラストSAKURA ~
サクラ咲く
春が来た!
一周入魂
佐渡決戦
きさらづトライアスロン
Super サイクリング in ” Big Island “
夏に次ぎ、重要なタイミングとなる春キャンプを開催しました。
今回も天候には恵まれ、思いっきり走ることができました。インドアでの練習が多い中、「リアルライド」は極めて重要となります。実走はバランスを取らなければ走れません。また、上りでは、ケイデンスやパワーが適正でも実際に「効率」良く進んでいるかどうかは分かりません。回した分だけ、踏んだ分だけ、前に進むペダリングスキルが必要になりますが、パワーメーターのデータだけでは実感しにくいのが現実です。ここですぐ修正できるわけではありませんが、「気づく」ことができます。インドアトレーニングでの時間が長ければ、長いほど、実走との差を埋めることが必要になります。そのためにキャンプの位置づけがとても重要となるのです。
初日は、大島のダイナミックな周回道路を走ります。元町スタートで大きく3区間に分かれ、各区間毎に休憩を入れながら、3~4周回(130~170km)によるスタミナ強化を図ります。また、第2区間の筆島からは、周回中、最もきつい上りになります。この上り6.2kmを「筆島TT」と呼び、周回毎にそのタイムの安定性を目指します。16:00からは、11kmラン、クールダウンスイムを各自のぺースで行います。
2日目は、6:00からのランでスタートします。そして、朝食後、ジェロニモ名物「三原山TT」を開催します。8割上りの約10kmコースでTT行い、過去参加者は、PB更新を目指し、「テクニカル」の進捗を確認します。周回の筆島TTはスタミナ、これはテクニカルで、どちらもロングのトライアスリートには必要です。TTは、申告タイムにより時間差スタートし、30~60分で終了しますが、朝からの緊張感がキャンプのシメとして、距離以上に濃厚な時間を過ごします。
実走で得ることは多いでしょう。走りだけではなく、バイク機材にしても、ディスクブレーキやチューブレスなど、新しいシステムに変わりつつあります。実走を多く積むことで、取扱いに関わることに慣れておく必要がありますね。本番のレースで困らないようにいろいろ練習が必要です。そんな意味でも「経験」を増やす実走は、トライアスリートにとって課題にもなっています。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【大島キャンプ】
伊豆大島は、キャンプやレースで1998年から訪れています。年5回のキャンプは、いつ来ても納得のバイクコースが「達成感120%」です。また、一周42kmという距離も絶妙な距離です。大島のコースの良さは、長過ぎず、短過ぎず「頑張れる」距離だと思います。そして、このキャンプは、日々の練習の「確認の場」位置付けています。
こんなClub GERONIMOスタイルのキャンプは、バイクを徹底的に走り、ラン、スイムも行い、仲間とTRIPを楽しむキャンプとして開催しています。
真面目に楽しむ「大人の部活」です!
【大島の交通事情】
大島はカーフェリーなどが就航していないので、車は少なく、ゆっくり走っているので、基本的には安全な感じはしますが、スーパーなど施設の駐車場、路地やT字路などから出てくる車の「タイミング」に怖さを感じます。また、一時停止している車が動き出すことも少なくありません。これは、教習所でも習いますが、自転車やオートバイなど前面の面積の小さいものは、速度感がありません。また、競技用自転車の速度が車やオートバイに近いことも周知されていません。お互いの認識と注意が必要ですが、まずは、自身の注意と関心を高め、出来る対策を取るべきでしょう。トライアスロンバイクのDHポジション走行を安全にできるところはありません。そのポジションでの走行をどこで行うのか、行えないのか、安全に練習を行うために考えなければいけません。
【事前安全講習ミーティング】(前回からオンラインミーティング)
事前の「安全講習ミーティング」を義務付けています。落車、骨折などの重大事故も発生しています。ご面倒ですが、「安全」はまず意識付けが重要となるためです。
【Club GERONIMO】
Triathlon GERONIMO の運営する「クラブ活動」です。入会金、年会費などはなく、単発イベントでどなたでもご参加頂けます。(^^)/
.
.
「今回も様々なハードルをクリアしながらの開催でした。」
4月のトレーニングスケジュールです。
当月は、「茅ヶ崎Swim&Run」そして「GERONIMO Online 宮古島」がオススメです。
※詳細は、画像クリックして下さい。
////////////////////////////////////////
4/01(木)GERONIMO Online IBT 60分
4/03(土)GERONIMO Online IBT 2時間
4/03(土) 2時間GERONIMO-IBT@荻窪
4/04(日)茅ヶ崎Swim&Run
4/06(火)GERONIMO Online IBT 60分
4/07(水)GERONIMO Online IBT 朝60分
4/08(木)GERONIMO Online IBT 60分
【取材予定】石垣島トライアスロン2021
4/13(火)GERONIMO Online IBT 60分
4/14(水)サザンビーチAQUATHLON 2021
4/15(木)GERONIMO Online IBT 60分
4/16(金)GERONIMO Online IBT 朝60分
4/17(土)~18(日)GERONIMO Online 宮古島 2021
4/20(火)GERONIMO Online IBT 60分
4/21(水)GERONIMO Online IBT 朝60分
4/21(水)GERONIMO Online Meeting
4/22(木)GERONIMO Online IBT 60分
4/24(土)GERONIMO Online IBT 2時間
4/24(土) 2時間GERONIMO-IBT@荻窪
4/25(日)茅ヶ崎Swim&Run
4/27(火)GERONIMO Online IBT 60分
4/28(水)GERONIMO Online IBT 朝60分
4/29(木・祝)茅ヶ崎Swim&Run(兼 SPECIALIZED Cup 対象練習会)
4/29(木・祝)GERONIMO Online IBT 60分
////////////////////////////////////////
.
3月の予定:http://club-geronimo.com/?p=13514
5月の予定:(調整中)
.
□ お申込・お問合せ 各イベントをご確認下さい。
.
.
「お待ちしております。」
//////////////////////////////////////////////////////////
【予約状況】
//////////////////////////////////////////////////////////
日本のBig Island「伊豆大島」でキャンプを開催しています。大島は、98年から、キャンプ、レースでお世話になっている最高のロケーションです。
キャンプの目的は、 7月は佐渡、韓国、ハワイなど終盤対策 、 11月は来シーズンのためのベース対策、1月は秋と春を繋げるバイク練習力強化、3月は宮古島、台湾、シーズンインなど序盤対策、そして、GWは長崎、ケアンズなど中盤対策として開催します。
大島で開催するメリットは、交通量の少ない中で走れることで、3~4周(130~170km)をしっかりと走り込みます。バイクの後のランや、クールダウンスイムなど、三種目を行います。
.
.
.
.
■日程 2021/5/7(金)~9(日)※7日21時竹芝集合、船中一泊、現地一泊
■開催地 伊豆大島
■内容 バイクメイン
5/8(土):バイク周回3~4周、ダウンスイム、夜TT “Online” ミーティング
5/9(日):早朝ラン、三原山バイクヒルクライムTT10km
■対象 Club GERONIMO 登録メンバー全レベル ※登録無料
■定員 20名(催行人数15名)
■参加費 ¥35,000(宿泊、船、保険、ミーティング飲食、他)
※別途、特2等¥2,400が加算されます。
■キャンセル(別途ポリシーあり)
■申込方法 下記フォームよりお申込下さい。キャンセルポリシーなど(FBの専用グループで)ご確認頂いた上で、最終お申込みとなります。その後、2月下旬に参加費お振込みとなります。
■開催の模様 http://club-geronimo.com/?p=10544
■参加費 ¥35,000(宿泊、船、保険、ミーティング飲食、他)
※別途、特2等¥2,400が加算されます。
.
///////////// 参加条件 及び 誓約書 /////////////
■参加条件
①安全講習「Online」ミーティングに参加可能なこと。(下記のどちらかに参加)
第1回:4/16(金)20:30~21:00 予定(推奨)
第2回:4/19(月)20:30~21:00 予定
②バイク歴1年以上、150km以上の走行経験が有ること、パンク修理、輪行作業が一人で出来ること。
③バイクは「プロショップ」にて点検すること。
④ 雨天決行
⑤ご家族及び緊急連絡先の方に、参加することの「同意」を得ること。
⑥台風による催行の判断は「東海汽船」に基づく。
⑦以降のご連絡は、FaceBookの専用グループにて行う。
⑧「不測の事態」等による開催中止の決定は前日17時までに決定する。
⑨コロナ対応に努める。(オンラインミーティング時に説明)
⑩マスク着用(バイク、ランの全て)
.
≪ 誓約書 ≫
私は、運営方法及び、規則に同意します。また、参加にあたり、十分注意を払い、万が一死亡、負傷、その他の事故が起きた場合にも、保証については自己の責任においてこれを処理し、主催者の責任を一切問わないことを誓います。
□お申込 下記フォームにてお申込下さい。
.
.
「ご参加お待ちしております。」
.
.