カテゴリー: 【Entry ①】Menu
SWIM
BIKE
RUN
湘南TripRun Series Information
トライアスロントレーニングの一環として開催しています。同じランニングでも違う「楽しさ」と「効果」があります。いつもと違うトレーニングが良い刺激になるはずです。レベルはどなたでもご参加頂けますので、お気軽にご参加下さい。
////////////////////////////////////////////////////////
【開催予定】
- 1/13(月・祝)B2
- 2/11(火・祝)C
- 2/24(月・祝)M-a
////////////////////////////////////////////////////////
【難易度イメージ】
Course B2 < D-Short < A’ < E < C < M-a<< D <<<< M
////////////////////////////////////////////////////////
■Course A(スタンダード)※休止中
■Course A’(温泉&MOKICHIゴール)
■Course B2(鎌倉Trip)
■Course C(人気No.1)
■Course D(三浦アルプス)
■Course D-Short(田浦梅の里)
■Course E(逗子一周)
■Course M(三浦半島縦断)
■Course M-a(コースM前半)
「ご参加お待ちしております!」
湘南TripRun Course M
////////////////////////////////////////
【開催日程】
00/00( )
////////////////////////////////////////
トライアスロントレーニングの一環として開催しています。同じランニングでも違う「楽しさ」と「効果」があります。いつもと違うトレーニングが良い刺激になるはずです。レベルはどなたでもご参加頂けますので、お気軽にご参加下さい。
■スケジュール
- 7:20 三浦海岸駅集合
- 7:30 スタート、15:00頃終了
- 15:00~15:30頃 銭湯
- 15:45 頃 ランチ(予定、別途検討)
■対象 中級者以上
※トレイルがメインとなるため、遅い人、疲れた人に合わせて走ります。状況判断はお任せ頂きます。
■距離: 約30km(トレイル16km+舗装路14km)※獲得標高1500m程度
■コース詳細
■参加費: ¥5,000+tax
■キャンセルポリシー
開催2週間前までとなります。(日曜日開催の場合、日曜日中にご連絡下さい。)
■定員 7名(催行人数4名)
■持物 バッグ、水分、補給食、保険証など。
■更衣・シャワー: 東逗子「銭湯あづま湯」
■ランチ:かっぱ寿司(予定)
□開催の模様: http://club-geronimo.com/?p=287
□その他のイベントスケジュール http://club-geronimo.com/?cat=5
//////////////////////// ご参加にあたって ////////////////////////
※雨天等による開催中止の決定は前日の降水確率40%(原則)で中止とします。 (ヤフー天気予報前日17時更新時 / 神奈川県三浦市の予報)
※ご予約の方は、前日または適時、FB専用グループを必ずご確認下さい。(降水確率40%でも開催することがあります。また、天候急変、交通事情、災害などで、急遽中止となる可能性もあります。)
《重要》 各練習会は、以下の点についてご確認頂きご参加下さい。
- 体調管理を十分行いご参加下さい。(前日の深酒などご遠慮下さい。)
- 十分な水分補給をして下さい。
- 各自必要な保険などはご加入の上ご参加下さい。
- 以下、誓約書をご確認の上、ご参加下さい。
誓約書
私は、運営方法及び、規則に同意します。また、参加にあたり、十分注意を払い、万が一死亡、負傷、その他の事故が起きた場合にも、保証については自己の責任においてこれを処理し、主催者の責任を一切問わないことを誓います。
□お申込
「ご参加お待ちしております。」
湘南TripRun Course M-a
////////////////////////////////////////
【開催日程】
2/24(月・祝)
////////////////////////////////////////
トライアスロントレーニングの一環として開催しています。同じランニングでも違う「楽しさ」と「効果」があります。いつもと違うトレーニングが良い刺激になるはずです。レベルはどなたでもご参加頂けますので、お気軽にご参加下さい。
■スケジュール
- 7:50 京急長沢駅集合
- 8:00 スタート、12:30頃終了
- (電車移動)衣笠〜東逗子
- 13:00~13:30頃 銭湯
- 14:45 頃 ランチ(予定)
■対象 初級者可(但し、経験者に限る)
※トレイルがメインとなるため、遅い人、疲れた人に合わせて走ります。状況判断はお任せ頂きます。
■距離: 約18km(トレイル10km+舗装路8km)※獲得標高850m程度
■コース詳細
■参加費: ¥3,000+tax
■キャンセルポリシー
開催2週間前までとなります。(日曜日開催の場合、日曜日中にご連絡下さい。)
■定員 7名(催行人数4名)
■持物 バッグ、水分、補給食、保険証など。
■更衣・シャワー: 東逗子「銭湯あづま湯」
■ランチ:かっぱ寿司(予定)
□開催の模様: http://club-geronimo.com/?p=287
□その他のイベントスケジュール http://club-geronimo.com/?cat=5
//////////////////////// ご参加にあたって ////////////////////////
※雨天等による開催中止の決定は前日の降水確率40%(原則)で中止とします。 (ヤフー天気予報前日17時更新時 / 神奈川県三浦市の予報)
※ご予約の方は、前日または適時、FB専用グループを必ずご確認下さい。(降水確率40%でも開催することがあります。また、天候急変、交通事情、災害などで、急遽中止となる可能性もあります。)
《重要》 各練習会は、以下の点についてご確認頂きご参加下さい。
- 体調管理を十分行いご参加下さい。(前日の深酒などご遠慮下さい。)
- 十分な水分補給をして下さい。
- 各自必要な保険などはご加入の上ご参加下さい。
- 以下、誓約書をご確認の上、ご参加下さい。
誓約書
私は、運営方法及び、規則に同意します。また、参加にあたり、十分注意を払い、万が一死亡、負傷、その他の事故が起きた場合にも、保証については自己の責任においてこれを処理し、主催者の責任を一切問わないことを誓います。
□お申込
「ご参加お待ちしております。」
湘南 TripRun Course C
////////////////////////////////////////
【開催日程】
2/11(火・祝)
////////////////////////////////////////
トライアスロントレーニングの一環として開催しています。同じランニングでも違う「楽しさ」と「効果」があります。いつもと違うトレーニングが良い刺激になるはずです。レベルはどなたでもご参加頂けますので、お気軽にご参加下さい。
■スケジュール
- 7:50 北鎌倉駅東口集合
- 8:00 スタート、12:40~13:00頃終了
- 13:00頃~13:30頃 銭湯
- 13:45頃 ランチ
■対象 全レベル(メインは、初級者~中級者)
※コースCはトレイルがメインとなるため、原則、疲れた人に合わせて走りますが、状況判断はお任せ頂きます。
■距離: 約20km(トレイル12km+舗装路8km)※獲得標高750m
■コース詳細
コースは、大きく3つのトレイルステージとなっており、第1トレイル約4.5km、第2トレイル約5km、第3トレイル約2.5km。途中でエスケープ可能なコース設定です。緩急のあるコースで幅広く参加しやすく、楽しいコースです。
※前日が雨天の場合、トレイルコースが危険となるため、舗装路ラン18km程度にする可能性があります。
■参加費: ¥3,000+tax
■キャンセルポリシー
開催2週間前までとなります。(日曜日開催の場合、日曜日中にご連絡下さい。)
■定員 10名(催行人数7名)
■持物 バッグ、水分、補給食、保険証など。
■更衣・シャワー: 東逗子「銭湯あづま湯」
■ランチ:かっぱ寿司(予定)
□開催の模様: http://club-geronimo.com/?p=287
□その他のイベントスケジュール http://club-geronimo.com/?cat=5
//////////////////////// ご参加にあたって ////////////////////////
※雨天等による開催中止の決定は前日の降水確率40%(原則)で中止とします。 (ヤフー天気予報前日17時更新時/神奈川県鎌倉市の予報)
※ご予約の方は、前日または適時、FB専用グループを必ずご確認下さい。(降水確率40%でも開催することがあります。また、天候急変、交通事情、災害などで、急遽中止となる可能性もあります。)
《重要》 各練習会は、以下の点についてご確認頂きご参加下さい。
- 体調管理を十分行いご参加下さい。
- 十分な水分補給をして下さい。
- 各自必要な保険などはご加入の上ご参加下さい。
- 以下、誓約書をご確認の上、ご参加下さい。
誓約書
私は、運営方法及び、規則に同意します。また、参加にあたり、十分注意を払い、万が一死亡、負傷、その他の事故が起きた場合にも、保証については自己の責任においてこれを処理し、主催者の責任を一切問わないことを誓います。
□お申込
「ご参加お待ちしております。」
GERONIMO Online IBT 2025
1996年に「SPINNING」として、国内に紹介されたインドアバイクトレーニングをルーツとする「GERONIMO-IBT」です。その後、原型を変えて、フィットネスでなく、バイク競技のためのトレーニングとして進化させて来ました。
そして、ソフト、ハードが充実する時代に入り、2020年 GERONIMO Online IBTがスタートとなりました。「180kmバイク後、ランにダメージを残さない回転の持続力を身につける。」を最大の目的とし、マイバイク、マイポジションでリアルライドを目指します。また「BGM」を利用することも特徴的な手法は変わらず、より集中力を高めるための最大のツールとなっています。
そのBGMも「オンライン専用」とし、インスト系でまとめ、3ヶ月に一度リニューアルしています。
//////////////////// Infomation ////////////////////
- ■Quarter/チケット各会員お申込 (随時受付)
- ■開催日程(Schedule参照)
- ■第2Quarter会員専用ページ
- ■チケット会員専用ページ
- ■一般参加(お申込みは随時受付中)
- ■FTP Test
- ■無料体験(初参加の方、半年以上ブランクのある方)
/////////////////////////////////////////////////////////////
■はじめに
「3ヶ月検証」を提唱しています。トレーニング効果を感じて頂きたく、基本を3ヶ月のQuarter会員としています。トレーニングは3ヶ月単位であり、1ヶ月では答えが出ないからです。3ヶ月で初めて「兆し」が見えてきます。
Quarter会員は月6回で元が取れますが、それ以下になってしまう方のために「チケット会員」をご用意しています。週一参加でまず慣らしてもらうための設定です。
そして、それもできるかどうか確認するために1ヶ月間の「無料体験」があり、最大週一の4回参加が可能となります。朝が良いのか、夜が良いのか、トレーニング内容だけではなく、継続させるための様々なことを確認して頂くことが出来ます。
■タイムスケジュール
- 火・木曜日 夜60分 20:15集合、21:30終了
- 水・金曜日 朝60分 5:45集合、7:00終了
- 土曜日 朝2時間 9:45集合、12:00終了
- 第3木曜日夜PC 20:10集合、21:30終了(初参加者不可)
- 日曜日 朝3時間(不定期) 8:45集合、12:00終了(初参加者不可)
※具体的な日程はコチラでご確認下さい。
■会場(ZOOMを使用)
■対象と定員
どなたでもご参加可能ですが、60分クラスからのスタートを推奨しています。また1クラス15名程度で開催しています。
■参加費(月間20回程度開催)
①Quarter会員 ¥8,000+tax ×3ヶ月
- Q会員のお申込締切:毎月27日まで。
- Q会員のキャンセル:毎月15日以降、27日まで。
- 含まれるレッスン:月内の2時間以内全て ※その他のレッスンもQ会員割引
- レッスンのお申込み:不要。※Special除く
②チケット会員 A&B
- チケット会員 A:4回 ¥5,000+tax(有効期限:初回参加後30日間)
- チケット会員 B:8回 ¥10,000+tax(有効期限:初回参加後60日間)
- チケット会員のお申込締切:参加日3日前まで。
- チケット会員のキャンセル:不可。
- 含まれるレッスン:月内の2時間以内全て。※別途3時間などご参加可
- レッスンのお申込み:毎回必要。
- レッスンのキャンセル:3日前まで。
■各会員申し込み方法
下記リンクよりお申込み下さい。
http://club-geronimo.com/?p=22649
■準備(重要)
パソコン、ヘッドセット、サイクルコンピューター(ケイデンス、パワー)、ヘッドバンドなど。 ※ヘルメット、サングラスなどは自由。
【カメラ位置】※重要
真正面で顔と膝が写る距離と高さ。頭部や足先は見えなくても良く、その分なるべく大きく写したい。
★カメラ位置の理想例や脱力についての詳細
【室内】
外光が強い場合、「逆光」で見えなくなるため、カーテンなどで遮光して、室内の照明を付けて下さい。
■トレーニングメニューの考え方
- 回転力 このトレーニングでは、レースでのバイク180km後のランにダメージの少ない脚を作るため、「回転力」を養うことが最大の目的となります。
- 集中力 そして、ただの回転ではなく、そこに様々な「抵抗」が関わってきます。空気抵抗、路面抵抗、それらに耐えうるよう、負荷をかけ、「高速巡行性」を高めるトレーニングとなりますが、そのためには集中するための「イメージする力」を養う習慣を身に付けます。
- 持久力 このトレーニングでは、2時間走れば60km程度(人により45km~80km)を想定しています。そして、もちろん、距離も大事ですが、最も重要なことは、「2時間、脚を止めない」ノンストップ走行であるということなのです。その走りがレースでの持久力を養うのです。
■コース紹介
- ■第1Quarter (2023.10~12)Menu 「Course Q」(第14コース)
- ■第2Quarter (2024.1~3)Menu 「Course R」(第15コース)
- ■第3Quarter (2024.4~6)Menu 「Course S」(第16コース)
■GERONIMO-IBT「オンラインとスタジオの違い」
///////// ご参加にあたって /////////
※不測の事態等による開催中止の決定は平日17時まで、週末7:00までにご連絡します。
《重要》 以下の点についてご確認頂きご参加下さい。
- 体調管理を十分行いご参加下さい。
- 十分な水分補給をして下さい。
- 各自必要な保険などはご加入の上ご参加下さい。
- 以下、誓約書をご確認の上、ご参加下さい。
誓約書
私は、運営方法及び、規則に同意します。また、参加にあたり、十分注意を払い、万が一死亡、負傷、その他の事故が起きた場合にも、保証については自己の責任においてこれを処理し、主催者の責任を一切問わないことを誓います。
////////////////////////////////////////
「ご参加お待ちしております!」
GERONIMO Online IBT カメラ位置&脱力
カメラ位置は、可能な限り合わせましょう。
- 距離
- カメラの左右位置
- カメラの高さ
■カメラの距離、左右、高さ
距離に関しては、部屋の奥行きが必要となるが、可能な限り調整したい。カメラのセンター出しは絶対だが、カメラを置く位置の高さは配慮したい。高過ぎず、低過ぎず。
■タオルを使用する場合
実走でタオルは使用しない。そのため、無いことが理想だが、外と違い大量の汗をかくため使用は止むを得ないが、可能な限りモニターチェックやリアルポジションとなるようにしたい。
■脱力
可能な限り脱力できるよう「上体」が起きた状態が理想。そのため、なるべく高い位置であるDHバーのアームレストを持つ。手をアームレストに軽く置き、腕は軽く曲がるようにする。
[戻る]
コメントを投稿するにはログインしてください。