Good Condition

0IMG_3650

本日も茅ヶ崎を楽しみました。

5月最初のサザンビーチは、最高のコンディションでした。波なし、水温はベスト、爽やかな風が吹き、トライアスロンウエアでちょうど良い、陽射し。一年中でも一番良い季節が、まさに今なのです。5月は茅ヶ崎三昧となることでしょう。

1IMG_3614

スイム30分。

2IMG_3616

しばらく足が着く。

3IMG_3620

ブイ目指す。

4IMG_3629

沖からスタート。

5IMG_3631

ベタナギ。

6IMG_3635

前方確認。

7IMG_3640

スイムアップ。

8IMG_3643

たまには主役。

9IMG_3662

バイク90分 (スピニング: http://triathlon-geronimo.com/?cat=12

【Special Thanks】 ワイズロード茅ヶ崎: http://ysroad-chigasaki.com/

10IMG_3655

上半身リラックス。

11IMG_3654

膝から下もリラックス。

12IMG_3660

バイク終盤。

13IMG_3656

真っ直ぐ走るためには。

14IMG_3663

ラン60分。

15IMG_3664

マイペース。

16IMG_3668

Q:烏帽子岩の名前の由来は?

A:平安から室町にかけて礼服の際に被った帽子に似ているところからのよう。(wikipedia)

17IMG_3671

江ノ島。

18IMG_3673

花のちがさき。

19IMG_3680

湘南を楽しむ。

20IMG_3685

ラスト1。

21IMG_3686

ラスト2。

22IMG_3687

第102回サザンビーチトライアスロンFINISHERS。

23IMG_3691

お疲れさまでした。

24IMG_3684

湘南祭の準備。

湘南祭: http://triathlon-geronimo.com/?p=187

25IMG_3693

久しぶりの3カット。

26IMG_3697

その2。

27IMG_3699

その3。

28IMG_3704

ランチミーティングは、ハワイアン「RIKIRIKI」で。

29IMG_370030IMG_3702

またのご参加お待ちしております。

.

次回は、5/14(木)です。

5月は、14日、21日、28日に開催します。

※21日はロングバージョン

.

.

GWちがさき三昧

IMG_3522

本日は、アクアスロンを開催しました。

天候は晴れ、気温夏日、波1m、絶好のコンディションでした。今日は、日曜日開催ということもあり、人出が多く、やや走りづらかったものの、ビーチの盛り上がり感は十分で、一足先に「夏」を楽しんだという感じでした。この時期では珍しいですが、水質が今ひとつ、先週に比べると透明度がかなり落ちていました。また、次回に期待します。気温は25℃よりもっと高かったのではないかと思いました。油断しがちなこの時期、水分補給をしっかりと心がけ、各自日焼け等も含めケアしながらの走りでした。

(写真が曇ってしまった。。。)

IMG_3491

スイム60分。

IMG_3497

ベタナギらくらくスイム。

IMG_3517

30分で一度アップ、体調確認。

IMG_3521

必須アイテム。

IMG_3523

後半戦スタート。

IMG_3527

茅ヶ崎を楽しむ。

IMG_3528

ブイ確認。

IMG_3536

マイペース。

IMG_3540

IRONMAN TAIWAN FINISHER。

IMG_3545

湘南を楽しむ。

IMG_3547

泳ぎやすい。

IMG_3549

レスト。

IMG_3550

スイムアップ。

IMG_3553

クイックトランジット。

IMG_3555

チームBANANA。

IMG_3558

ラン120分。

IMG_3559

時間走。

IMG_3560

マイペースラン。

IMG_3561

シーサイド。

IMG_3562

「余裕」。

IMG_3563

ベトナムに向けて。

IMG_3571

「苦」。

IMG_3573

「笑」。

IMG_3580

江ノ島折返し。

IMG_3581

水族館フィーバー。

IMG_3585

一緒に。

IMG_3586

ライバル。

IMG_3590

こどもの日。

IMG_3593

湘南ガール。

IMG_3595

湘南ボーイ。

IMG_3597

ラストスパート。

IMG_3600

第1回サザンビーチAQUATHLON終了。

IMG_3602

「食」も楽しむサザンビーチスタイル。

IMG_3611

しらす御膳美味しかった。

お疲れさまでした。

.

.

「暑かったですね~」

5/9(土)~10(日)2015茅ヶ崎アロハマーケット

alohamarket15

2015年のアロハマーケットが開催します。

昨年10月のホノルル市との姉妹都市協定締結も記憶に新しいところです。

より一層の盛り上がりを期待したいですね。

5/9(土)~10(日) 茅ヶ崎アロハマーケット

http://www.chigasaki-cci.or.jp/aloha/market.html

 

湘南、茅ヶ崎をお楽しみ下さい。

BOSS1small

月アカリで走るシティRUN

IMG_3477

本日はDayの茅ヶ崎、Nightの皇居の日でした。

昼の茅ヶ崎は曇天でしたが、皇居は晴れていて月もきれいに出ていました。定例の皇居ですが、やはり集中できることが良いことです。普段の1人の練習がどうだったのか、練習会は、「確認の場」として、絶対必要ですね。また、なるべく多くの方にご参加頂き、レベル分けができることが一番望ましいと考えています。アフターのミーティングの頃には、15名程度と少し増えて来ましたが、20名程度がベストな環境になると思います。

IMG_3471

チームの集合場所は「竹橋」、19:30スタート2周する。

IMG_3482

アフターのミーティングもセットメニュー

アイアンマン台湾、そして、宮古島の報告、次回の練習会などについて。

.

次回は、5/14第2木曜日です。

ご参加お待ちしております。

BOSS1small

再会、そして再開

IMG_3419

トライアスロンの聖地茅ヶ崎で走ってきました。

曇りの予報が晴れに変わったのに、サザンビーチは暑い雲に覆われていました。ただ、気温、水温は、絶好調、やや波がありましたが、気持ちよく泳ぐことができました。バイクでも同様のコンディションで集中できました。ランは、いつもより人が少なく、閑静なシーサイドを熱く走ることができました。

やはり、最高ですね、茅ヶ崎は。

IMG_3421

スイム30分

IMG_3422

暖かい。

IMG_3423

Special Thanks

ワイズロード茅ヶ崎店: http://ysroad-chigasaki.com/

IMG_3426

波を越えれば泳ぎやすい。

IMG_3432

スイムアップ。

IMG_3436

バイク90分

スピニング:http://triathlon-geronimo.com/?p=42

IMG_3441

チームYR府中多摩川 真造選手

IMG_3444

チームTriathlonTrip

IMG_3446

絶景スピニング。

IMG_3447

「常に上半身リラックス」

IMG_3448

ラストスパート!

IMG_3440

ランシューズでも参加可能。

IMG_3433

From Tabigarasu

IMG_3450

晴れたらイイねッ!

IMG_3453

茅ヶ崎らしく。

IMG_3454

ラン60分

IMG_3455

マイペースの時間走。

IMG_3456

走り易い環境。

IMG_3458

海はイイねッ!

IMG_3463

Side by side.

IMG_3465

頑張った。

IMG_3468

第101回サザンビーチトライアスロンFINISHERS

お疲れ様でした。

.

またのご参加お待ちしております。

次回は、5/7(木)に開催します。

.

.

第6回湘南藤沢市民マラソン2016開催決定!

cropped-header04

湘南で人気の藤沢市民マラソンの日程が決まりました。

■開催日 2016/1/24(日)

■詳細 http://shonan-fujisawacity-marathon.jp/info/2969

募集は未定ですが、例年8月頃です。

BOSS1small

たまには、山も良いでしょう

1IMG_3402

本日は、トライアスロン仲間と高尾山を歩いて来ました。

今日の最高気温は夏日一歩手前の24.8℃。4月ながら初夏の山を楽しみました。わずかにサクラの残る高尾は、とても空気が澄んでいて、気持ち良く、得した感じでしたね。ハイカーは少なめで、比較的登りやすく、しっかり歩いて来ました。

2IMG_3392残念ながら、富士山はハッキリ見えず。

3IMG_3391今日は、歩き、次回は、走り。

4IMG_3410ここをくぐると願いが叶う。

くぐっているのは、2001年アイアンマンジャパンウィナー奥田庸子。

5IMG_3416そして、お蕎麦、ここオススメの高橋家。

BOSS1small

やはり、シーサイドはGood!

IMG_4726

本日は、12月の怪我以来、約3ヶ月ぶりのサザンビーチランでした。

走り始めは、やや涼しかったのですが、太陽が燦々とふりそそぎ、すぐに暑くなりました。

やはり、シーサイドのランは、最高ですね。

そうそう、写真は、夕陽ではありません。朝陽です。

トライアスロンの聖地、茅ヶ崎より。

BOSS1small

ちょっと、驚いた~

DSC_0002

本日は、某所で、ルミナの村山前編集長と角田編集長と会合でした。

そこで、ちょっと驚いたのは、写真のデザートです。お皿が大きくてデザートだったのかどうかと思いますが。。。

チョコレートで描かれているのですが、その内容です。私が、「コーヒー飲むならBOSSかな~」と話した、というか本当、ちょっとつぶやいた程度だったのですが、その女性の店員さんは、聞き漏らさず、なんと写真のような状態になったのです。

絵そのものもうまいのですが、何が素晴らしいかと言えば、店員さんがしっかりと聞いていてくれたことです。脱帽でした。

いや~、それにしてもサプライズの「仕込み」レベルですよね。

BOSS1small

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka

観光ポスター

27poster

茅ヶ崎市の今年度観光ポスターがコレ!

以下、茅ヶ崎市HPより。

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/index.html

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

本市では毎年、市内外より多くの観光客を誘致するために、通年型の茅ヶ崎観光誘客ポスターをコンペティション方式で選定し作製しております。
今回のポスターのコンセプトは、「楽しさあふれる、茅ヶ崎」です。
茅ヶ崎市が昨年10月に米国ハワイ州ホノルル市・郡と姉妹都市協定を結んだことから、茅ヶ崎とハワイ・ホノルルの提携をイメージさせるアメリカンテイストなデザインにしました。
ホノルル市と気候風土が非常に良く似ている茅ヶ崎では、サーフィン、フラなどの文化を大切に育て、独自の街の雰囲気を作ってきました。
茅ヶ崎に暮らす人々の人情味と郷土愛の豊かさは、ハワイの「アロハスピリッツ」に通ずるものがあり、この街を訪れた人はその魅力に触れることができます。

一見ハワイの景色のような図案には、えぼし岩や茅ヶ崎サザンC、サザン通りの案内看板、市の花のツツジや市の鳥のシジュウカラといった茅ヶ崎の代表的なシンボルがコラージュされ、アクティブで南国感のある仕上がりとなっています。
このポスターを見た方には、茅ヶ崎に行くと、まるでハワイを訪れたかのようなワクワクした気分とリラックス感を味わえるという期待感を持っていただけるよう、デザインしました。

ポスターには、一年を通じて茅ヶ崎へ足を運んでいただけるよう、茅ヶ崎市の四季のイベント案内やアクセスマップを配置しました。また、このポスターの図柄は、今年度作成する「ちがさきガイドマップ」の表紙や観光協会オリジナルグッズに活用するなどし、平成27年度の茅ヶ崎観光のPRを進めていきます。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

カッコイイポスターですね。

BOSS1small